1, j=アルファベットの第10字。
2, Japan=中国語の「日本」(Jihpun)→「ジパング」(Zipangu)から。日本。
Japanese=日本の、日本人の、日本語の、日本人、日本語。
the Sea of Japan=日本海(the Japan Seaとは言わない)。
3, job=口(mouth)が原義。仕事、職務。
job interview=入社試験面接。
I've got many jobs to do.(果たすべき職務がたくさんある。)
I've got a lot of work to do.(やるべき仕事の量が多い。)
4, join=「2つ以上の物が直に接合する」が本義。つなぐ、結びつける、参加する。
joint=関節、接合、共同の。
5, joy=「喜ぶ」が原義。喜び(happinessより堅い語、delightより大きな深い喜び)。
rejoice=大いに(re)喜ぶ(joice)。喜ぶ、うれしく思う(be glad, be delighted, be pleasedの方がくだけた言い方 )、喜ばせる。
joyful=とてもうれしい、楽しい(happyより堅い語)。
6, judge=「法(law)」が原義。裁判官、審判、鑑定家、士師(古代イスラエルの支配者)、裁判する、判断する、審査をする。
judgement=裁判、判決、審判、判断。
7, jump=跳ぶ(leapより口語的)、急騰・急増する、跳躍、急騰・急上昇。jumped[t](過去形・過去分詞)。
8, just=「法にかなった」が原義。公正な、(神の義)にかなった、ちょうど(exactly)、正確に(precisely[s])。
justice=公正、正義、正当性、裁判。
justify=~を正しいとする、(神が人の)罪を赦す。
justification=正当化、義認。
Copyright © プロ家庭教師マス・モーリンの高校受験対策 All Rights Reserve